PR

【イギリスの地名雑学!】リヴァプールの”プール”はどういう意味?

リヴァプールのプールはどういう意味? 雑学

皆さんはイギリスの都市といえばどこを思い浮かべますか?

首都のロンドンやサッカーで有名なマンチェスターなどイギリスにはたくさんの都市がありますが、その中でもリヴァプールを思い浮かべる方は多いのではないでしょうか?

リヴァプールはかつて貿易で栄えた商業都市ですが、現在ではビートルズのメンバーの出身地なこともあり世界中の音楽ファンが訪れる観光地になっています。
また、サッカーの強豪クラブである「リヴァプールFC」も世界中で人気のあるクラブなので、1度は聞いたことがある地名なのではないでしょうか?

イギリスにはリヴァプール(Liverpool)の他にブラックプール(Blackpool)やハートルプール(Hartlepool)など、○○poolという地名が存在していますが、このプールにはどのような意味があるのでしょうか?

今回はpoolの意味について解説していきます!

poolの意味

まずは辞書でpoolの意味を見ていきましょう!

poolの意味は「プール、水がたまった場所」と出てきます。
夏に遊ぶプールと同じ単語なのでイメージしやすいのではないでしょうか。

辞書にある意味の通り、イギリスの地名に使われているpoolは、”水がたまった場所”という意味が由来となっています。

上の図はリヴァプールの地図ですが、確かに街に川が流れており一部川幅が広い箇所があり水が溜まっているように感じます。

また、リヴァプールの”リヴァ”の部分は肝臓でお馴染みの「liver」であり(川は「river」なので混同に注意)、ここでは濁ったという意味で使われています。
つまり、リヴァプールは「濁った水がたまる場所」という意味の地名となります。

実際にGoogleマップでリヴァプールを見てみると濁った川が流れていることがわかるので、よりイメージが湧くかもしれません。

サッカーファンや音楽ファンにはちょっとした小ネタになるのでぜひ覚えてみてください!

まとめ

まとめ
  • イギリスには○○プールという地名が複数ある
  • poolの意味は「水がたまった場所
  • リヴァプールの意味は「濁った水がたまった場所

タイトルとURLをコピーしました