2024-10

TOEIC・英検対策

【英語参考書レビュー!】ALL IN ONE TOEICテスト音速チャージをレビュー!

ALL IN ONE TOEICテスト音速チャージとは、大人気である英語参考書「ALL IN ONE」のTOEIC版であり、この一冊に1,876個もの英単語・熟語、語彙・語法の出題ポイント、文法・読解の出題ポイントが含まれているので、TOEICの勉強にはおすすめです。
雑学・クイズ

【イギリスの地名雑学!】リヴァプールの”プール”はどういう意味?

今回はpoolの意味やリヴァプールの地名の由来について解説していきます!イギリスにはリヴァプールの他にブラックプールやハートルプールなど、○○poolという地名が存在しています。poolの意味は「プール、水がたまった場所」と出てきます。辞書にある意味の通り、イギリスの地名に使われているpoolは、”水がたまった場所”という意味が由来となっています。
英会話

【コスパ最強!】スピードラーニングをレビュー!Audibleでお得に使えるって本当⁉

スピードラーニングって本当に効果ある?使ってわかった感想をレビュー!Audibleでお得に聴ける方法や、コスパ最強の理由も詳しく解説します。
雑学・クイズ

【英語クイズ!】サッカーの選手交代は英語でなんという?

英語クイズです!サッカーでは試合中に選手交代がよく起こりますが、この選手交代を英語いうとABCのうちどれでしょう?A. substitution B. alternation C. replacement
英語学習法

Audibleは英語学習に最適?メリット・デメリットと効果的な活用法を徹底解説!

英語学習にAudibleは効果的?リスニング力を伸ばす活用法、メリット・デメリット、初心者におすすめの英語オーディオブックまで徹底解説!
英語学習法

【おすすめ英語学習法!】音読をするなら『DUO3.0』がおすすめ!

私自身も記事で述べていますが、英語学習には”音読が大事”とよくいわれています。しかし、音読が大事というだけで”音読にはこの本がおすすめ!”といったものはあまり見かけないため、どの本を音読したらよいかわからない方も多いのではないでしょうか?そんな方々にはぜひ”DUO3.0”をおすすめします。今回はDUO3.0が音読におすすめな理由を述べていきます!
雑学・クイズ

【英語雑学!】”グランドスラム”はカードゲームが由来?

今回は野球やテニス、ゴルフで見かけるグランドスラムについて解説していきます!実はグランドスラムという言葉は、コントラクトブリッジというトランプゲームが由来です。コントラクトブリッジとは、16世紀にイギリスで誕生し現在でも世界中で遊ばれているポピュラーなトランプゲームです。
英語学習法

【おすすめ英語学習法!】英語学習にはなぜ音読が大事なのか?

英語の勉強法を調べると、いろいろなところで”音読が大事”というワードを目にします。そして、多くの人は音読の効果に半信半疑であり、なかなか実行に移せなかったり実行しても継続できなかったりします。そもそも論ですが、本当に音読は効果があるのでしょうか?今回は音読について述べていこうと思います!
雑学・クイズ

【英語雑学!】トッテナム・ホットスパーFCの”ホットスパー”ってどんな意味?

今回はトッテナム・ホットスパーFCのクラブ名の由来について解説していきます!トッテナムとはロンドンの中にある地区の名前です。ロンドンには多くの地区が存在しており、同じプレミアリーグのチェルシーやフラムも地区名がクラブチームの名前になっています。
英語学習法

Kindle Unlimitedで英語学習を効率化!おすすめ活用法と注意点を徹底解説!

Amazonには、200万冊以上の電子書籍が読み放題のサブスクリプションサービスである”Kindle Unlimited”(月額980円)があります。Kindleの電子書籍と聞くと、マンガや小説を思い浮かべる方が多いと思いますが、実はKindle Unlimitedでは「受験勉強に関する参考書」「TOEIC向けの教本」「英会話の本」「英語の勉強法の本」など幅広いジャンルの英語の本も読み放題サービスに含まれています。