(このに記事はアフィリエイト広告(Amazonアソシエイトを含む)が含まれています。)
英語で英単語や英作文の勉強をする場合、多くの方は紙とペンを使うことが多いと思います。
しかし、毎回ノートや紙を準備するのは面倒であり、使い終わった紙やノートは資源ごみとなるので他のごみよりも捨て方に注意する必要があります。
以上のことから、書き取り系の勉強に対してモチベーションが上がらないという方は多いのではないでしょうか?
そんな時は、電子メモパッドがおすすめです!
今回はHOMESTECの電子メモパッドを実際に使ってみて感じたことを述べていきます。
電子メモパッドとは?
電子メモパッドとは、紙の代わりに文字や図を繰り返し書いて消せるデジタルデバイスです。
専用のスタイラスペンを使って液晶画面に手書きでき、ワンタッチで画面を消去できるため、メモ用紙やノートの代替として人気があります。
紙やインクを使わないため環境に優しく、繰り返し利用できるのが大きな特徴です。
薄型・軽量で持ち運びやすく電池の消耗も少ないため、タブレットと比べて長時間の使用が可能です。
学習ノートとしての用途の他にも、仕事のアイデア出しや家庭での伝言板など幅広い用途に活用できます。
「書く」学習が効果的な理由
1. 記憶の定着が強まる
2. 理解力が高まる
3. 集中力が持続する
4. スペル・文法が身につく
5. アウトプット練習になる
1. 記憶の定着が強まる
英単語の暗記は見たり聞いたりする方法が人気がありますが、自分の手で書くことで脳の複数の領域が同時に働き、より情報が長期記憶に残りやすくなり忘れにくくなります。
2. 理解力が高まる
英単語や英文を書く過程で「この単語はどういう意味?」「なぜこの文法になるの?」と自然に考えるため、ただ眺める学習よりも理解が深まります。
3. 集中力が持続する
書くことは受け身の学習ではなく「能動的な学習」です。手を動かすことで注意が散漫になりにくく、勉強に集中しやすくなります。
4. スペル・文法が身につく
繰り返し書くことで正しいスペルや文法パターンが体に染み込みます。
英単語のスペルを覚える際に非常に効果的な他、正しい前置詞の使い方など日本人の多くが苦手な英文法の習得にも役立ちます。
5. アウトプット練習になる
文字を書くこと自体がアウトプットトレーニングの一種です。
文字を書くトレーニングは、書きながら単語や英文を声に出すことでスピーキング力も同時に鍛えることができます。
電子メモパッドの使用レビュー
今回購入したのはHOMESTECの電子メモパッド16インチです。
英語の勉強、特にライティングの勉強をする際にはルーズリーフを使用していたのですが、使い終わったルーズリーフをいちいち捨てなければならないのと、毎回紙とペンを用意するのが面倒になったので大きめの電子メモパッドに興味を持ち、今回購入してみました。
この電子メモパッドはサイズが16インチであり、タブレットより大きくノートパソコン程のサイズ感となっています。
付属のペンは電子メモパッド本体のサイドに磁石でくっつくので失くしにくい設計になっています。
本体の下の部分にボタンとスイッチがあり、スイッチの切り替えをすることにより書いたメモを固定することができ、ボタンを押すと書いたメモを消すことができます。

また、この電子メモパッドは充電式でありUSB-TypeCとなっています。

以下に、実際に使ってみて感じたことを述べていこうと思います。
紙のような描き心地
実際に使ってみて意外だったのは文字の書きやすさです。
書き心地としては、紙に近いような感覚であり、滑るような感じはなくしっかりと文字を書くことができました。
タブレットやパソコンはディスプレイがガラス製なので、ペンとディスプレイに摩擦が少なくペンが滑りすぎて書きにくく感じますが、電子メモパッドはペンとディスプレイに抵抗感があるので非常に書きやすいです。
大画面ディスプレイなので、英作文の練習など長い文章を書くトレーニングにおすすめです。
すぐに使用可能
HOMESTECの電子メモパッドは電源ボタンがついておらず、すぐに文字を書くことができます。
勉強が続かない原因の1つとして「紙やペンをいちいち準備するのが面倒」というのがありますよね。
「ペンケースから筆記用具を出す」「ノートを開くorルーズリーフを袋から出す」など、1つ1つはたいした作業ではないものの、勉強を始めるまでに何度も工程があるとつい後回しにしたり勉強自体しなくなったりしてしまいます。
その点電子メモパッドの場合、机の上においておけばすぐに紙とペンとして使用できるため、勉強をしようと思ったらすぐに取り掛かることができます。
実際に使ってみると、紙とペンのときよりも机に向かう時間が増えたので、電子メモパッドは勉強の習慣付けにも効果的だと感じました。
ボタン1つで消すことが可能
電子メモパッドは、たくさん文字を書いてもボタンを1回押すだけですべて消すことができます。
英作文や英単語の暗記など大量の文字を書くことが多々ありますが、そのような場合でもボタン1つで消してすぐに次の用途で使用できるので、連続して使用することができます。
たくさん文字を書く用途の場合はこの機能はかなり役立つので、英単語の書き取り練習や英作文トレーニングには電子メモパッドはとても向いていると感じます。
充電が長持ち
HOMESTECの電子メモパッドは一回の充電でかなり持つので、使っていて充電切れになるということがほとんどありません。
付属のペンは書く機能のみでありバッテリーがなく充電が必要なのは本体側だけなので、「充電してなくて使えない」といった心配が要りません。
また、ペンは付属のもの以外にタブレット用のスタイラスペンも使用できるので、「付属のペンが細くて使いづらい」と感じる方は自分に合ったペンを使って学習することができます。
消しゴム機能はない
使ってみて若干不便に感じた点は、消しゴム機能がない点です。
少しのミスでも修正することができず全消去する必要があるので、メモの使用用途によっては使いづらくなるのではと感じました。
まとめ
- 電子メモパッドは何回でも書き直すことができる
- 紙に近い書き心地なので英作文の練習に向いている
- 何度でも消すことができるので英単語の書き取りの練習に向いている
コメント