PR

「音楽×英語」で楽しく学べる⁉︎“Arts & Culture School”のメリット・デメリットを紹介!

「音楽×英語」で楽しく学べる⁉︎“Arts & Culture School”のメリット・デメリットを紹介! 学習法

(この記事にはプロモーションが含まれています。)

英語を学ぶ目的は人それぞれで、「海外旅行を楽しみたい」「外国の映画を字幕無しで楽しみたい」「仕事で英語が必要」など、さまざまな動機があると思います。

どのような目的であっても英語の上達には継続的に英語に触れることが大事ですが、「単語帳や文法書の勉強はすぐに飽きてしまい続かない」と言う方も多いのではないかと思います。

そんな方におすすめなのが、「音楽×英語」を組み合わせた英語学習です。

Arts & Culture School(アーツ&カルチャースクール)では、「英語で受ける音楽レッスン」「英語の歌上達コース」といった、音楽と英語を組み合わせたオンラインレッスンを受けることができます。
また1,500円分の無料体験サービスも行われているので気軽に体験することができます。

今回はArts & Culture Schoolの紹介や、このようなレッスンがなぜ英語学習に効果的なのか解説していきます。

Arts & Culture Schoolとは?

Arts & Culture Schoolは、音楽を軸に英語を同時に学べるオンラインスクールです。ピアノやボーカル、フルートなどさまざまなレッスンを提供していますが、それらのレッスンを英語で行うことができるのが最大の特徴になります。

一般的な英会話スクールでは「英語を話すこと」そのものが目的になりますが、Arts & Culture Schoolでは「音楽を通じて英語を使う」ことが目的なので、より自然で深い英語習得につながっています。

また、対面式ではなくZoomなどを使ったオンライン形式となっており、自宅やスタジオからプロ講師によるマンツーマンの指導を受けることができます。

講師はネイティブスピーカーや英語が堪能な日本人講師で構成されているので、「外国人と会話したい方」や「英語も学びたいけどまだ自信がないから日本人講師がいい」といったニーズに対応しています。

こんな人におすすめ!
  • お子さんに英語や音楽を学ばせたい方
  • 歌やピアノが好きな方
  • 英語を学ぶきっかけが欲しい方
  • 趣味を探している方

「音楽を学ぶついでに英語にも触れてみたい」「洋楽を歌えるようになりたい」といった方はもちろん、特にお子さんに英語や音楽を学ばせたい方にとっては、音楽を楽しみながら英語に触れることができるArts & Culture Schoolはおすすめです。

なぜ「音楽×英語学習」は効果的?

学校や塾で英語を勉強してきた私たちにとって、「音楽×英語学習」よりも「英語だけを学習」の方が効果がありそうだと感じてしまいます。

ここでは、なぜ「音楽×英語学習」が効果的なのかを解説していきます。

音楽は英語の反復作業に向いている

英語学習においてもっとも重要なことは「反復」「継続」です。

勉強全般に言えることですが、たったの1〜2回の勉強では学んだ内容は身に付かずに、時間が経つとすぐに忘れてしまいます。学んだことを何度も反復して学習をすることでだんだんと身につきますが、テキストや参考書ベースの勉強だとその「反復」や「継続」が難しく感じてしまう方も多いのではないでしょうか。

英語の歌を歌えるようになるには継続して何度も曲を繰り返し聴き込み、声に出して覚えていきますよね。

このように、音楽と英語を掛け合わせた学習法では自然と「反復」や「継続」を行うことができ、リスニング能力や語彙力の向上だけでなく英語力そのものが身につきます。

「生の英語」に触れることができる

英語のテキストや参考書に載っている文章は文法を学ぶ上でとても重要ですが、どこか他人行儀だったり説明口調だったりで頭に入りづらいものも多くあります。

音楽と英語を掛け合わせた学習法(例:洋楽を使った学習法)の場合、メッセージ性のある文章感情のこもった歌い方を聴き込んで声に出すので、テキストや参考書に載っている文章よりも覚えやすく身につきやすいです。

また、英語を使った音楽レッスンの場合でも、テキストや参考書とは異なり英語の内容が自分の興味がある音楽についてなので、興味を持ちながら英語に触れ続けることができます。

英語の発音が良くなる

日本人の英語の発音が良くない理由は、発声の違いやカタカナ発音などもありますが、そもそも「日常で英語を聴く機会がない」「英語を発する機会がない」ことが原因です。

英語の発音を良くするには、集中して何度も聞くこと聞いた英語を真似て発声することが大事です。音楽と英語を掛け合わせることによってこの2つを楽しみながら行うことができるので、英語の発音が良くなります。

たまにテレビで外国人の方が日本語の歌を歌っている番組を見かけますが、外国の方とは思えないほどきれいな発音で歌っていますよね。

このように、きれいな発音をするためにはいかに聞いたままの音を声に出すことができるのかが重要であり、そのトレーニングとして音楽は非常に向いています。

Arts & Culture Schoolのメリット

メリット
  • 英会話と音楽を同時に学ぶことができる
  • 上手に洋楽が歌えるようになる
  • オンラインレッスンなのでいつでもどこでも受講できる
  • 英語が“目的”ではなく“手段”
  • インプットだけでなくアウトプットができる

英会話と音楽を同時に学ぶことができる

英会話や音楽はお子さんに習わせたい習い事として人気がありますが、英会話スクールと音楽レッスン教室の両方に通おうと思うとかなりの料金になってしまいます。

Arts & Culture Schoolでは英語を使ったピアノや歌のレッスンを受けることができるので経済的ですし、好きな音楽を楽しみながら英語に触れることにより自然と英語へのモチベーションも保たれます。

また、一般的な英会話の場合「何を話していいのかが分からない」と悩む人もいるかもしれませんが、Arts & Culture Schoolは“音楽レッスン”という明確な軸があるので、会話の内容に困る心配がないのもメリットになります。

上手に洋楽が歌えるようになる

洋楽が好きな方や洋楽に興味がある方の中には

「英語の歌を歌えるようになりたいけど発音に自信がない」
「カラオケで洋楽を気持ちよく歌えるようになりたい」


と思っている方も多いのではないでしょうか?

Arts & Culture Schoolには「英語の歌上達コース」があり、歌唱力英語の発音の両方をトレーニングすることができます。

レッスンで発声のトレーニングをすることによって正確な発音で英語の歌を歌えるようになるので、楽しみながら歌唱力と英語力を向上することができます。

洋楽を歌えるようになると、外国の方とのコミュニケーションにも役に立ちます。
歌うことが好きな方や歌が上手くなりたい方にとってはArts & Culture Schoolの「英語の歌上達コース」は一石二鳥でおすすめです。

オンラインレッスンなのでいつでもどこでも受講できる

お子さんに英語や音楽を習わせたい方や趣味として学びたい社会人の方にとって、教室に通うことはかなりの負担になってしまいますよね。

Arts & Culture Schoolはすべてオンラインレッスンなので時間や場所を問わずにレッスンを受けることができるので、自分の生活スタイルに合わせることができます。

「仕事の関係で送り迎えができなくなった」や「通う時間が取れない」といった心配がないので継続して続けやすいのもポイントです。

英語が“目的”ではなく“手段”

英語の勉強といえば「英語は学校で習うもの」「単語や文法の暗記が大事」を思い浮かべる人が多いと思います。

しかし、Arts & Culture Schoolでは英語はあくまで「音楽を学ぶためのツール」として使われているので、暗記や勉強感なく英語に触れることができます。
一見メリットに感じないかもしれませんが、実際に英語を使う場合「英語を話す」ことが目的ではなく「英語を使って何かを伝える」ことが目的であり、英語は伝達手段に過ぎません。

つまり、Arts & Culture Schoolでは“音楽”という目的のために英語を使うことになるので、より実践的な英語を学ぶことになります。

インプットだけでなくアウトプットができる

英語学習には「読む・聞く(インプット)」「話す・書く(アウトプット)」の両方が必要です。

Arts & Culture Schoolでは講師の話す英語を聞いて理解するだけでなく、講師への質問や何か意見(この曲が弾きたいなど)を述べる際英語で言う必要があるので、自然とインプット・アウトプットの量が多くなります。

特に、講師への質問や要望などを自分自身で考えて、それを実際に英語で伝えるという作業は大変かもしれませんが非常に英語能力の向上に役立ちます。

Arts & Culture Schoolのデメリット

デメリット
  • 学習内容が音楽に偏るため、音楽に興味がない方には不向き
  • 英語の試験対策ができない
  • 英語や音楽初心者の方にとってハードルが高く感じる

学習内容が音楽に偏るため、音楽に興味がない方には不向き

「音楽は英語学習に効果的」「英語が目的ではなく手段なので英語習得に向いている」と「音楽×英語」のメリットを述べてきましたが、そもそも音楽があまり好きでない方や興味がない方にとってはあまり向いていないといえるでしょう。

「音楽に興味がない人は英語学習に向いていないの?」と思う方もいるかもしれませんが、「自分の好きなもの×英語」を組み合わせることによってモチベーションを保ったまま英語に触れることができるのでそちらを試してみてください!

例:
・好きなもの(サッカー)×英語・・・海外サッカーの記事を英語版で読む、英語の実況で試合を見る
・好きなもの(映画)×英語・・・洋画を英語音声にして見る

英語の試験対策ができない

一般的な英会話スクールでは、英会話の他に英検TOEIC試験の対策ができるところがありますが、Arts & Culture Schoolは音楽教室の要素が大きいため英語の試験対策には向いていません。

ただ、ネイティブの方や英語が堪能な日本人講師と英語で会話をすることになるので、英語を話すことに慣れることができます。

英検の2次試験ではすべて英語でやり取りをする必要がありますが、Arts & Culture Schoolで英語に慣れることによって緊張することなく試験に臨むことができるようになるのでその点では役に立ちます。

英語や音楽初心者の方にとってハードルが高く感じる

英語でも音楽でもそうですが、初心者の方にとって初めの一歩を踏み出すのは勇気がいることです。

Arts & Culture Schoolでは音楽と英語が学べる一方、その分ハードルが高く感じてしまうかもしれません。

ただ、英語に関しては、わからないことがあれば日本語で解説してくれるので初心者の方でも安心してレッスンを受ける環境が整っています。

最初のハードルさえ乗り越えることができれば、あとは音楽を楽しみながら英語も学ぶことができるのでチャレンジしてみてください!

Arts & Culture Schoolの料金

Arts & Culture Schoolでは、ポイントを購入し、そのポイントを使って講師の予約をする必要があります。

ポイントの購入方法は、毎月定額で決済を行う「月額会員プラン」と、スポットで必要なポイントを購入する「スポットプラン」があるので、自分のペースに合った料金を選ぶことができます。

月額プランは以下の表のようになっているのでご確認ください。

音楽と英語を同時に学べる!
英語でチャレンジコース
(基本英語でのレッスンになりますが、
わからないところは日本語で解説)
ネイティブから英語で音楽を学べる!
Lesson in Englishコース
(日本語は一切使わず、英語のみでのレッスン)
1回25分/月2回
7,000円/月(税込7,700円)
1回25分/月2回
8,500円/月(税込9,350円)

また、英語を使わない一般の音楽レッスンの費用は以下の表ようになっています。

お手軽コース
(1レッスン:25分)
レギュラーコース
(1レッスン:50分)
1回25分/月2回
5,000円/月(税込5,500円)
1回25分/月3回
7,000円/月(税込7,700円)
1回50分/月2回
9,000円/月(税込9,900円)
1回50分/月3回
12,000円/月(税込13,200円)

まとめ

いかがでしたでしょうか。

英語を身につけるには「反復」と「継続」、さらには「実践」が必要になりますが、Arts & Culture Schoolでは音楽を通して楽しみながら実現することができます。

1,500円分の無料体験サービスも行われているので「音楽が好きな方」「英語を学びたいけど勉強が苦手な方」はぜひ始めてみてはいかがでしょうか!

タイトルとURLをコピーしました