(このに記事はアフィリエイト広告(Amazonアソシエイトを含む)が含まれています。)
これから英語を勉強しようと思ったとき、参考書を使って勉強を始めると思いますが、
「英単語を先に覚えた方がいいのかな」「文法を優先した方がいいのかも」
などと、どのジャンルの本で勉強したらよいのか迷う方も多いのではないでしょうか?
そんな方には「DUO3.0」をおすすめします!
「DUO3.0」は単なる英単語帳ではなく、熟語や語法・文法を学ぶことができる他、CDを使ってリスニング強化ができます。
今回は、そんな「DUO3.0」について解説していきます!
DUO3.0とは?
まずはDUO3.0がどのような本なのかについて解説します。
DUO3.0とは、現代英語の重要単語1600語と重要熟語1000語を重複なしで560本の英文に凝縮させており、この本1冊だけで標準レベルの単語集1冊分の単語+熟語集1冊分の熟語をマスターすることができます。
ただ英単語・熟語を入れ込んだだけの文章ではなく、米国の大学教授3名を含む15名のネイティヴが監修した実用性のある英文なので、そのまま暗記するだけで実際に使うことができます。
また、自然な英文を覚えることにより、英単語・熟語だけでなく英文法も身に付き、音声を聞きながら音読をするとリスニングやスピーキングの力も身に付きます。
つまり、DUO3.0を1冊完璧にマスターするだけで、英語の能力が飛躍的に向上します!
ここまででDUO3.0の良さは分かったと思いますが、実際にどのように勉強するのかについて以下で述べていきます。
DUO3.0の使い方
① 読んで覚える
② 聞いて覚える
③ 声に出して覚える
④ 書いて覚える・派生単語を覚える
① 読んで覚える
まずは英文を見てどのような意味なのかを考えます。
560全文すべてを英文→和訳していき、わからない単語や熟語があったら意味を確認しつつ、なるべく早く560文すべてに目を通しましょう。
英単語・熟語の欄に関連する語(類義語・対義語など)が大量にありますが、はじめは文章に使われている意味以外は無視して進めていきましょう。
英語初学者の方にとってはかなりハードに感じるかもしれませんが、はじめの方はわからない文を多少飛ばしても問題ありません。
何度も復習することが前提ですので、なるべく早く1冊読み切りましょう。
② 聞いて覚える
560文を何度か読んだあと、次に別売りのDUO3.0を聞いて、英文→和訳を頭の中でしていきます。
英語初学者や英語が苦手な方は基礎用のCDをおすすめしますが、ある程度英語に慣れている方は復習用CDからはじめて良いです。
英文を聞いて自然に意味を感じるようになるまで、何回でも繰り返して聞きましょう。
③ 声に出して覚える
何度も英文を聞いた後は、実際に英文を音読していきます。
音読する際は、CDで聞いた正しい英語の発音を心掛け、また日本語訳も思い浮かべながら何度も繰り返していきましょう。
音読以外にも、1時間で560全文を聞く作業を同時に行うとこの段階でかなり英語力が身に付きます。
④ 書いて覚える・派生単語を覚える
この作業はリスニング・音読を1~2ヵ月以上繰り返した後行います。
この段階でようやく前に飛ばしていた派生単語等を見ていきます。
ここまでくるとかなり英語力が身に付いている状態なので派生単語や反対語がすんなり入ってくると思います。
また、ライティング能力を高めたい方は実際に英文を書いてみることをおすすめします。
頭に思い浮かんでいる英文を実際に手で描くことによってアウトプット力が高まり、英作文等のライティング能力が向上します。
ライティングをする際は電子メモパッドを使うと何度も書くことができるので非常に便利です!
まとめ
- まずはDUO3.0を読んで英文を和訳する
- CDを使って英文を何度も聞く
- 英文の意味を感じながら何度も音読する
- リスニング・音読を何度も繰り返した後に、類義語や対義語の確認をする
- 実際に書くことによってライティング能力が向上する
『DUO3.0』は重要単語・熟語や文法がぎっしり詰まっているので、この1冊をマスターするだけでも英語力がかなり身につきます。
ただ、他の単語帳のように英単語をひたすら暗記する使い方では『DUO3.0』を正しく効果的に使うことはできず、実際に音声を聴いて声に出したり書くことによって『DUO3.0』をマスターすることができます。
最初は大変に感じたり効率が悪く感じたりするかもしれませんが、英語は「急がば回れ」です。
ぜひ、『DUO3.0』を正しく効果的に使って英語力を鍛えてみてはいかがでしょうか!
コメント