英語のフレーズの中には「なんでその単語が出てくるの?」と、日本人からすると驚くような表現がありますよね!
今回はそんな面白い表現をクイズ形式で紹介します。
それではクイズです!

「ありえないこと」を英語でいうと出てくる動物はABCのうちどれでしょう?
この言葉は中世ヨーロッパ(ドイツやスコットランド)が由来とされています。
つまり、その時代にヨーロッパに生息していた動物が答えになります!
正解
正解は
|
|
|
|

Bのpigです!
when pigs flyで「ありえないこと、不可能である」という意味になります。
解説
「when pigs fly」という表現は、ヒントでも述べた通り中世のヨーロッパにはすでに存在していたという長い歴史を持っています。
ブタは家畜の中でも体格が大きくどっしりしているので、飛ぶどころかジャンプすることもないイメージがありますよね。
そんなブタが「空を飛ぶことなんて不可能だ!」ということから「絶対にありえないこと」を意味する表現になったと言われています。
それでは例文を確認してみましょう!
・She will be on time? When pigs fly!(彼女が時間通りに来るって?ありえないよ!)
・He’ll say sorry? When pigs fly!(彼が謝るって?ありえない!)
また、「嫌」や「無理」という意味があり、誘いを拒否する際に使うこともできます。
A: Would you like to have a drink with me? (一緒に飲まない?)
B: When pigs fly! (無理!)
まとめ
「when pigs fly」は映画やドラマ、日常会話などで皮肉っぽい返答や冗談としてよく使われています。
「when pigs fly」のように、英語表現の中には単語の意味だけでで推測するのが困難なものが多く、知識を身につける必要があります。
今回のようなクイズ形式の記事だったり、洋楽や映画を使うとさまざまな英語表現に出会うことができるので興味がある方はぜひ試してみてはいかがでしょうか!
それでは、次回の英語クイズもお楽しみに!
このような英語表現に興味がある人には、洋楽を使った英語学習がおすすめです!
洋楽には日常使いに向いている英語表現や文法がたくさん含まれているので、より生きた英語に触れることができます。
以下の記事で詳しく解説しているので、興味がある方はぜひ読んでみてください!